武豊騎手今週の想定
7/26[土曜] 1回 札幌1日
1R 2歳未勝利 芝1200m
2R 3歳未勝利 ダ1000m
3R 3歳未勝利 ダ1700m
4R 3歳未勝利【牝】 芝1500m マンゲタック[牝|3歳] 55.0 厩舎:古賀(美)_馬主:平口信行
5R 2歳新馬 ダ1700m メイショウコシュウ[牡|2歳] 55.0 厩舎:松永幹(栗)_馬主:松本好雄
6R 3歳未勝利 芝1800m
7R 3歳上1勝クラス 芝1200m
8R 3歳上1勝クラス ダ1700m ウォーターリーダー[牡|5歳] 58.0 厩舎:藤野(栗)_馬主:山岡正人
9R 3歳上1勝クラス 芝2000m
10R ライラック賞【3歳上2勝クラス】 芝2600m ラスハンメル[牡|5歳] 58.0 厩舎:松永幹(栗)_馬主:㈲キャロットファーム
11R TVh賞【3歳上3勝クラス】 芝1200m ナムラローズマリー[牝|4歳] 55.0 厩舎:羽月(栗)_馬主:奈村睦弘
12R 桑園特別【3歳上2勝クラス】 ダ1700m マイノワール[牡|4歳] 58.0 厩舎:笹田(栗)_馬主:松島一晃
7/27[日曜] 3回 中京2日
1R 障害競走
2R 3歳未勝利 ダ1800m エポエポサン[牡|3歳] 57.0 厩舎:秋山(栗)_馬主:大和屋暁
3R 2歳新馬 芝2000m リントゥラウル[牡|2歳] 55.0 厩舎:秋山(栗)_馬主:㈱ノースヒルズ
4R 3歳未勝利 ダ1200m
5R 3歳未勝利 芝1400m
6R 木曽川特別【3歳上2勝クラス】 芝2000m
7R 東海S【GⅢ_3歳上OP】 ダ1400m ヤマニンウルス[牡|5歳] 57.0 厩舎:斉藤崇(栗)_馬主:土井肇
8R 御在所特別【3歳上1勝クラス】 芝2000m ピエタンツァ[牝|3歳] 53.0 厩舎:松永幹(栗)_馬主:㈱インゼルレーシング
9R 3歳上1勝クラス【牝】 ダ1800m
10R 3歳上1勝クラス ダ1400m メティエダール[牝|4歳] 56.0 厩舎:松永幹(栗)_馬主:㈱ノースヒルズ
11R 3歳未勝利 芝2200m
12R 3歳上1勝クラス 芝1200m
どうせ前に行く馬だしいっそ逃げればいい
精神的な問題だから効けばいいが
斉藤さん平場でも依頼くれないかな
未勝利の時の阪神って超絶前残り馬場を差してきたし
2勝クラス勝てば秋華賞は例年なら出れる
いづれにしても競馬紙では今週のレースは印は厚い
まあこの頭数メンツで勝てないんじゃG1なんてまだまだだしなぁ
https://talk.jp/boards/keiba/1752850002
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1752993285/
コメント
ピエタンツァね
ここでは何故か話題にならないけど、勝ち上がり時もデビュー戦後もインゼルのレポートでは豊騎手のジャッジが凄く良い馬なんだよね
陣営はテンションが課題と言ってますが本スレと同じく私は期待している
ユタカはあちこち飛び回るの大好きだから中京に行くのは良い気分転換になるんじゃないだろうか。
今週は2勝出来たら上出来って感じの面子だな
ウルスかマリーどっちか勝てたら良いんだけどね。
場のリーディングを気にせずに、
強気にそれぞれの馬に向き合って行って欲しいです。
後ろから進めて前が届かないのはご勘弁を…。
それぞれの馬に向き合うのならなおさら、後ろからの方がいい馬は馬場がどうであろうとその形に拘ったほうが良いのよ
引退までのトータルで考えればね
確かに
普段都合良く感じてしまう位に豊騎手の騎乗に教育教育言ってるなら目先の勝利の為なんて矛盾してしまうよね
ピエタンツァって新馬戦から変わり身見せて宝塚記念デーに勝ったあの馬か
秋華賞出したいってくらい陣営の評価高かったのね
3歳牝馬でいえばウォーターガーベラは秋どうなるかな
レイデオロは間違いなく晩成タイプだし兄のリヒトを見ても秋にはかなり成長してそう
ボンドガールもうメイケイエールの如く重装備でワロタ
今週はウルスよりピエタンツァが一番勝って欲しい所、牝馬路線のためにも
ミッキーは期待馬は格上挑戦するしここで勝ってトライアルに行くかもな
セレクションセールでもキーファーズ関連の名義の購入がありませんでしたね
今年もまた名義変えてるんでしょうね
まあ無理に当歳買う必要も無かったしセレクションもインゼル用にワンチャン買うくらいかな
やはり本命は来年のドウデュースだろうし
凱旋門行くならそこでクールモアから買うかもしれない
クイーンSはシングザットソングみたいね
高野先生の所はラプンタ以来かな?
最近は 高野先生の馬 少ないけど 重賞に乗せて貰えてるね。ナミュールで風向き変わったよね。
シングザットソングは 距離長いけど 豊さんの腕に期待したい。
中京行くから北海道リーディングは期待できないけど
WASJではシビれたいところですね
条件イーブンなら豊さんは必ず見せてくれるんだと信じている
函館の開幕週みたいに前が止まらなければローズマリーはチャンスでかいと思う