特別想定
6月21日(土)函館 | |
下北半島特別 | なし |
駒ヶ岳特別 | なし |
STV杯 | ゴールドサーベル(栗・大久保) |
6月22日(日)函館 | |
遊楽部特別 | レイピカケ(栗・野中) |
檜山特別 | なし |
UHB杯 | ナムラローズマリー(栗・羽月) |
今後の騎乗予定
今後の騎乗予定 | |||
6月 | 21日(土) | 函館 | セレーノ(2歳新馬)、ゴールドサーベル(STV杯) |
22日(日) | 函館 | スカイピア(新馬) | |
25日(水) | 浦和 | チカッパ(さきたま杯) | |
28日(土) | 函館 | ||
29日(日) | 函館 | ||
7月 | 2日(水) | 大井 | ノットゥルノ(帝王賞) |
5日(土) | 函館 | ||
6日(日) | 函館 | ||
12日(土) | 函館 | ||
13日(日) | 函館 | ||
19日(土) | 函館 | ||
20日(日) | 函館 | ||
26日(土) | 札幌 | ||
27日(日) | ヤマニンウルス(東海S)、ボンドガール(関屋記念) | ||
8月 | 2日(土) | 札幌 | |
3日(日) | 札幌 | ||
9日(土) | 札幌 | ||
10日(日) | 札幌 | ||
16日(土) | 札幌 | ||
17日(日) | 札幌 | ||
23日(土) | 札幌 | ||
24日(日) | 札幌 | ||
30日(土) | 札幌 | ||
31日(日) | 札幌 |
青字は鞍上未発表・赤字は騎乗不可です。
成績
成績 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
2025年成績 | 芝 | 14 | 17 | 9 | 86 | 11.1% | 24.6% | 31.7% |
ダート | 15 | 13 | 15 | 64 | 14.0% | 26.2% | 40.2% | |
合計 | 29 | 30 | 24 | 150 | 12.4% | 25.3% | 35.6% | |
通算成績 | 芝 | 2460 | 1827 | 1480 | 7908 | 18.0% | 31.3% | 42.2% |
ダート | 2122 | 1648 | 1310 | 6369 | 18.5% | 32.9% | 44.4% | |
合計 | 4582 | 3475 | 2790 | 14277 | 18.2% | 32.1% | 43.2% | |
2023・24・25年重賞勝鞍 | ①1/8 シンザン記念(G3) | ライトクオンタム | ||||||
②2/12 京都記念(G2) | ドウデュース | |||||||
③3/4 チューリップ賞(G2) | モズメイメイ | |||||||
④4/2 大阪杯(G1) | ジャックドール | |||||||
⑤4/15 アーリントンC(G3) | オオバンブルマイ | |||||||
⑥5/3 兵庫CS(Jpn2) | ミトノオー | |||||||
⑦5/27 葵S(G3) | モズメイメイ | |||||||
⑧8/6 エルムS(G3) | セキフウ | |||||||
⑨10/5 レディスプレリュード(Jpn2) | アーテルアストレア | |||||||
⑩12/24 有馬記念(G1) | ドウデュース | |||||||
① 2/12 佐賀記念(Jpn3) | ノットゥルノ | |||||||
② 2/17 京都牝馬S(G3) | ソーダズリング | |||||||
③ 3/2 チューリップ賞(G2) | スウィープフィート | |||||||
④ 4/27 青葉賞(G2) | シュガークン | |||||||
⑤ 5/6 名古屋グランプリ(Jpn2) | ノットゥルノ | |||||||
⑥ 5/8 エンプレス杯(Jpn2) | オーサムリザルト | |||||||
⑦ 7/7 プロキオンS(G3) | ヤマニンウルス | |||||||
⑧ 8/15 北海道スプリントC(Jpn3) | チカッパ | |||||||
⑨ 8/27 ブリーダーズGC(Jpn3) | オーサムリザルト | |||||||
⑩ 9/3 不来方賞(Jpn2) | サンライズジパング | |||||||
⑪ 10/27 天皇賞・秋(G1) | ドウデュース | |||||||
⑫ 11/24 ジャパンC(G1) | ドウデュース | |||||||
①2/11 クイーン賞(Jpn3) | オーサムリザルト | |||||||
②6/1 目黒記念(G2) | アドマイヤテラ | |||||||
③6/15 宝塚記念(G1) | メイショウタバル |

今週は土曜に函館で1勝・日曜は阪神で2勝

宝塚記念はメイショウタバルで完璧な逃げ切り勝ち
石橋厩舎のメイショウさんで勝てたのは最高!!
石橋厩舎のメイショウさんで勝てたのは最高!!

上半期は重賞でも2着3着続きでモヤモヤしていたけど
一気にうっぷんを晴らしてくれたね

アドマイヤテラとメイショウタバルで古馬の中距離のお手馬ができたのもうれしいね
秋のG1も期待したい

来週からはしばらく北海道で騎乗
次はいい2歳馬に出会って来年のクラシックのお手馬を見つけたいね
コメント
やっぱりネガる必要は無いんよな良い馬には乗れてるから必ずチャンス来ると思ってたし…
それがメイショウタバルって言う1番色んな縁で結ばれた馬だったのが最高やね。
来週は両日函館か前川さん奥さんの所のスカイピアが気になるね。
秋も楽しみやメイショウタバル
メイショウタバルって三嶋牧場なんだね。
武邦さんからの縁が結んだ勝利って感じで余計に素晴らしいなぁ。
武豊さんのおかげで今年の勝ちが確定しました
信じるものは報われる(笑)
お手馬がアドマイヤとメイショウでいつの時代だよって感じだけど、最高だわ
ホントにいいものが見れた
あの有馬から半年過ぎて鬱憤が吹き飛んだ
今日はたまらんかったね
秋天目指して欲しいけど確か今年はBC(オーサムリザルト登録予定?)と被るんだよな
松本オーナー&石橋さんだから融通は利くかもだけどメイショウタバルと秋古馬G1走るのも見たいんだよなぁ、少し前には出来なかった贅沢な悩みだわ
宝塚記念優勝馬は英コックスプレートと米BCターフの優先出走権が与えられるのでそちらに出る可能性もあると思います(コックスプレートの方が合いそうな気がしますが)
松本オーナーのコメント
今後については「夢が広がりますね。どういうふうにするかは、先生と乗り役さんが考えると思います」と言及した。
凱旋門賞行ってほしいなー。
ほんとにいいオーナーさん。天秋はサムソンで勝ってるし、海外遠征もありかもしれん。
凱旋門賞よりもBCターフ行くかもな
補助してもらえるし
松本オーナーと豊さんの抱擁がもう本当に最高!
上半期を気持ちよく締めくくることができて良かった。
「武豊に好きにさせたらダメだ」って再認識させるような完璧な騎乗
惜敗続きもユタカはやることやり乗れてるのは間違いなかったからネガる必要は全くないと思っていた。
流れが悪い時に乗る前から関係者や馬を色々という風潮がずっとあるけど、そろそろ止めないといけんよね。
「メイショウ乗り馬が多い時は調子が悪い時」とか言う人間もおったけえね。だから松本オーナーの馬で勝ててマジで嬉しい。
依頼してくださる皆さんに感謝の気持ちを忘れたらアカンよね。
コックスプレートとBCターフの優先権が宝塚記念勝利でタバルに付いた。
加えてこの優先権はBCの場合色々金額的負担が免除されるらしいので
オーサムリザルトがBC行くなら一緒にBCでもいいかもしれない。
ユタカさんがBCなら秋天とは無理になるからね。
デルマーは小回りで逃げ馬にとっても有利な場所だし。
ちなみにコックスプレートの場合は菊花賞と重なる。
日本の高速馬場よりはアメリカの馬場の方が合うかもしれんな
メイショウが多い時はピンチは事実だからねぇ😊
色々な意見があるのは良き事かと思ってます😊
今日のインタビューは泣けますね
少し前まで中央重賞未勝利で大丈夫かと言われてたが上半期終わってみれば大団円
流石やなユタカ
ゴールドシップ×メイショウツバクロ
松本オーナー×石橋調教師×武豊
粘る頑張るメイショウタバル
語り継がれる名レースになった
現実的ではないだろうが、松島さんが何か凱旋門を用意してくれてアドマイヤでオーストラリア、メイショウとオーサムでアメリカって海外を飛び回る豊さんも見てみたい
国内が寂しくなるが楽しみの方が勝つ
後は2歳馬がいいのに巡り合えたらなぁ
実は上半期はあと2週あるっての、中々違和感あるな。宝塚終わると気分が夏競馬って感じになる。
勝ち星にこそ恵まれてなかったけど
大きいレースでの好騎乗は目立ってた
それが上半期の大一番に最高の形で結実した
あとは良い2歳馬と出会えれば文句なし
登録料が免除になって輸送費も補助金でるみたいだしBCターフ行ってほしいな
お世話になったメイショウのオーナーにデカいプレゼントができて良かった
もし仮に、タバルがbc走ったら冬は休養なのかな?個人的には、札幌挟んで香港に行って欲しい思いがあるんだけど。
メルボルン、有馬はアドマイヤを選ぶと思うし。
有馬でテラとタバル被ったらメイショウ優先するでしょ…メイショウと石橋さんでGI勝ったのに乗らないなんて選択肢無いと思う
それに手元に戻ってきたの事考えるとタバルを他の騎手乗せる方がリスクも高い
いろいろありましたが
またふたたび長澤まさみとのツーショットで大団円
前半戦折り返しとか
憎らしいほど華がありますよねえ
後半戦も期待しましょう
良い形で夏を迎えられますね
あとは怪我なく一戦一戦終えてくれたら